総会・事務局会議・定例会議・作業日等の報告をまとめました。
2024年12月2日(月)~8日(日) 立川市障害者週間
「立川ひまわり号」は展示会に参加しました。
⇒会場 立川市役所・多目的プラザ
※撮影・ホームページへの掲載の許可を頂いています。
2024年12月8日(日) 午後2時~午後3時30分 立川市障害者週間・イベント
⇒会場 立川市役所・101会議室
「立川ひまわり号・学習会」として、参加しました。
[参加人数] 10名
【内容】
「障害者スポーツをもっと知ろう!」
デフリンピック応援隊
※デフリンピックの紹介動画の上映・講演会
※詳細は「2024立川市障害者週間実行委員会報告」のページをご参照ください。
引用 11月25日号「広報たちかわ」
2024年12月8日(日) まちえき点検
午前10時 立川駅コンコース・グランデュオ入口付近集合
目的場所⇒グリーンスプリング
[参加人数] 6名
※ホームページ掲載の許可を申請中です。
※準備が出来ましたら、別ページで報告します。
2024年11月9日(土)
報告集・印刷作業⇒午前10時~
報告集・発送作業など⇒午後1時~
会場⇒錦町薬局 7階 研修室 他
[参加人数] 12名
【内容】
▷2024年「第31回 立川ひまわり号(大宮鉄道博物館) 報告集」
▷「ひまわり号参加の皆さんへ」⇒実行委員長 挨拶文
◎上記を印刷・製本・仕分け・発送の作業を行いました。
◎スタッフが手渡し出来る以外について、A4封筒で、郵便局より発送しました。
【作業後のミーティング】
◇実行委員長より、訃報が伝えられました。
本年5月にH・T様がご逝去されました。H・T様は、30年に渡り「立川ひまわり号」の中心的スタッフとして御活躍されました。「立川ひまわり号」には欠くことの出来ない方でした。
謹んでお悔やみ申し上げます。本当に寂しさが募ります。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
◇今年、大好評の班グッズを収めるバックを作成して頂いたRさんへ、改めて感謝をお伝えしました。来年以降も、大切に使わさせて頂きます。
【管理人 虎吉より】
▷突然のことで大変驚いております。H・T様、ご指導を頂きありがとうございました。本当にご愁傷様でございます。
次回の確認
立川市障害者週間に関して
※会場は立川市役所です。
▷12月2日(月)・午前9時集合
⇒立川ひまわり号のパネル展示の準備をします。
▷12月8日(日)・午後2時~午後3時
⇒デフリンピックに関する映画を20分、その後にデフリンピック選手による講演会を予定しています。
⇒「立川ひまわり号・2024年学習会」として参加します。
※多摩モノレール「高松」駅で下車し、「高松駅北」信号から裁判所方面に徒歩約10分
※JR立川駅北口から徒歩約25分
※「立川駅北口」から「立川市役所」まで乗車時間は約5分
(立川駅北口バスのりば1番の路線すべてと2番の一部路線が、「立川市役所」バス停に停車)
市役所住所 立川市泉町1156-9
12月8日(日)⇒まちえき点検「グリーンスプリング」
※午前10時 立川駅コンコース・グランデュオ入口付近集合
※年間活動計画の日程を変更しました。ご注意ください。
2024年11月3日(日)定例会議
午後2時~ 幸学習館 第1教室
[参加人数] 11名
【報告事項】
1. 10月27日(日)・立川ひまわり号後の報告
▷参加者の変化
⇒帰宅後、医療機関に関わったと言う報告は来ていません。
2.立川市障害者週間について
▷12月2日(月)・午前9時集合
⇒立川ひまわり号のパネル展示の準備をします。
⇒スタッフの皆さん、ご協力をお願いします。
⇒今年は、昨年の2倍(長机一つ)のスペースを予定しています。
▷12月6日(金)・午前中
⇒立川ひまわり号スタッフの担当日です。
▷12月8日(日)・午後2時~午後3時
⇒デフリンピックに関する映画を20分、その後にデフリンピック選手による講演会を予定しています。
⇒「立川ひまわり号・2024年学習会」として参加します。
⇒スタッフの皆さん、参加をお願いします。
【審議事項】
1. 今年のひまわり号
▷参加者150名(車いすの方 19名)
▷E233系車両(10両編成・4号車にトイレ)
▷JR・ニューシャトルへの運賃・鉄道博物館の支払報告
▷傷害保険 50円×160名(計8000円)
▷その他
[感想・反省]
◎傷害保険について
⇒保険期間は、令和6年10月27日午前0時~午後12時・1日間
⇒一人あたりの保険金額(死亡・後遺障害893,000円、入院保険金日額5,000円、通院保険金日額3,000円)
⇒特約(熱中症危険補償、食中毒危険補償、往復途上傷害危険補償)
◇傷害保険の内容について、申込書に明記する必要がある。
◇該当する場合の連絡方法・連絡先の明記も必要である。
◎JRの駅員・ニューシャトルの駅員の対応
◇各駅に多くの駅員を配置して頂き、感動した。
◇的確な誘導・安全対策など、例年にない対応であった。
◎トイレの対応
◇4号車に固定トイレが設置してあり、大変良かった。
◇仮設トイレ設置の所要時間10分、撤去の所要時間5分で出来た。
⇒来年は、もう少し工夫する必要がある。
◎現地での動きについて
◇最後尾のチェック漏れがあった。
⇒買い物などで、店舗に入っていて遅れた。
◇音楽隊(アコーディオン)が大変好評であった。
⇒長時間の演奏で、体力的にも大変だと思う。また、いろいろな配慮も感じた。大変感謝している。
⇒音に敏感な参加者がパニックで泣き出してしまうことがあった。運営側では、事前に参加者から情報を収集し、音楽隊への連絡が必要であった。今後は、「配慮して貰いたい項目」の申込書欄を分かりやすい様にすべきである。(例:音に敏感で配慮が必要・・・などの記述追加)
◇ボランティアと参加者のペアを決めてお願いしている。しかし、勝手に変更してしまった事例があった。また、原則として同性でのペアであるが、当日変更で、異性でのペアになっていて問題を感じた。
⇒ボランティアの方への周知徹底が必要である。(運営側の配慮)
⇒緊急時には例外であるが、同性でのペアの原則は守る必要がある。
◇飲酒について
⇒今回、飲酒されている参加者について、意見があった。
⇒他人への迷惑などは無く、大きなトラブルは無かった。
⇒昼食時の飲酒は、ある程度は許容出来る。(お酒好きなら、昼食時や旅行の車内での飲酒は経験がある人が多いでしょう)
⇒飲酒による酩酊状態などのトラブルが考えられる。問題が発生する前に、運営側で個別に対処する場合が考えられる。
⇒もちろん、ボランティア参加の方については、常識的に飲酒は控える必要がある。
※些細な事項であっても、直ぐに本部へ連絡して貰うことが大切である。参加者には、本部への連絡徹底をお願いする。本部も個別事例に対応する準備・体制を徹底する。
◎参加者アンケートについて
⇒回答率は45%
⇒個人情報、誹謗中傷する内容は無かった。(無修正で報告出来た)
⇒速やかにホームページで報告した。スタッフ以外に、参加者全員で閲覧できる様にした。(今回が初めて)
◎班長バックについて
⇒Rさんに作成して頂いた「班長バック」は大変好調であった。
⇒Rさん、ありがとうございました。
⇒班の旗に変わるものとして「班長バック」を作成したが、従来通りの「班旗」が必要だとの意見があった。(要検討)
◎スタッフTシャツについて
⇒2,500円(自己負担)×32枚 80,000円
⇒かかった費用 78,075円(残金1,925円はカンパとして処理した)
⇒作成担当のMさん、ありがとうございました。
2. 今後の活動計画の確認
▷11月9日(土) 報告集の作成・発送作業
⇒午後1時~ 錦町薬局 7階・研修室
▷12月9日(月) 立川市障害者後援会・駅前宣伝
⇒まだ、正式な連絡は無し。
▷12月2日(月)~8日(日) 立川市障害者週間
⇒前述のとおり
▷今年度の「まちえき点検」について
⇒年間計画では、12月15日(日)に実施予定だったが、12月8日(日)に実施する「立川ひまわり号・学習会」(立川市障害者週間に合わせ)との関係で、下記の通り変更します。
12月8日(日)
⇒まちえき点検「グリーンスプリング」 午前10時 立川駅コンコース・グランデュオ入口付近集合
⇒午後2時~午後3時 学習会(立川市役所)
▷来年度のスケジュールについて(2025年立川ひまわり号総会まで)
⇒2025年1月13日(月・祝) 午後2時~ 事務局会議 子ども未来センター102会議室
⇒2025年1月26日(日) 午後2時~ 定例会 子ども未来センター102会議室
⇒2025年2月24日(月・祝) 午後2時~ 2025年総会 子ども未来センター102会議室
【管理人 虎吉より】
▷10月27日に今年のひまわり号を無事に走らせることが出来て、ホッとしています。
▷いろいろな感想・反省が出されました。毎回の感想・反省を積み重ねて、来年に活かしたいと思います。
▷知らない観点・知識をスタッフの皆さんから聞けて、勉強になりました。
次回の確認
◎11月9日(土) 報告集の作成・発送作業
⇒午後1時~ 錦町薬局 7階・研修室
2024年10月25日(金) 事前準備・車両積込み作業
午後7時~ 錦町薬局 7階
[参加人数] 8名
【内容】
◎「仮設トイレ(カーテンの目隠しなど)」の準備
◎班グッズの準備
◎本部用品の準備
◎車内掲示の準備
◎トランシーバー、拡声器などのチェック・準備
◎今回使用しない物品の整理
◎車いす、準備した各種ボックスの車両(2台)への積込み車両
【作業終了後のミーティング】
◎キャンセルなどによる、班編制の変更を確認
◎スタッフ役割分担の変更を確認
◎解散式の時短について、検討・変更確認
◎その他
2024年10月12日(土)オリエンテーション後のミーティング
午後7時~ 子ども未来センター102会議室
[参加人数] 15名
【内容】
〈報告事項〉
1. ニューシャトルからの報告
◎臨時専用列車の時刻
往き 大宮駅 10時15分 ➡ 鉄道博物館駅 10時17分
帰り 鉄道博物館駅 15時29分 ➡ 大宮駅 15時32分
◎運賃について
▷身体障害者手帳第一種の方と、その付添いの方のみ半額とする。
▷朝の集合時に、手帳のコピーを集める。
▷その中の第一種の方の人数を駅に報告する。
▷それ以外の方の団体料金を計算し、改札前に会計担当スタッフが支払う。
2. 鉄道博物館からの報告
▷医師の控え室として、三階の会議室が使える。
▷ジオラマを見学する時の、車いすの方の人数を報告する。
⇒12時台(11名) 14時台(9名)
▷料金については、当日に手帳のコピーを見て、割引・団体料金を計算する。
3. JR大宮駅からの報告
▷大宮駅到着ホーム(11番線)からの移動について
⇒南改札方面の階段・エスカレーター・エレベーターを利用する。
※帰りも、南改札から出発ホーム(7番線)へ移動する。
※北口改札方面は使用しない。
▷スロープ板複数枚を用意してある。
〈協議事項〉
1. しおりについて
▷キャンセルについての確認
▷参加者の班移動の確認
▷班長の変更について
2. スタッフの担当変更について
▷列車表示・荷物運搬の担当を移動する。
【管理人 虎吉より】
▷オリエンテーション(昼の部)終了後のミーティング、ご苦労様でした。
▷2回のオリエンテーションについては、同一内容の為、下記にまとめました。ご了承下さい。
2024年立川ひまわり号
オリエンテーション
第1回 2024年10月12日(土) 昼の部 午後2時~
[会 場] 子ども未来センター1階102会議室
[参加者] 50名(スタッフ14名 含む)
第2回 2024年10月15日(火) 夜の部 午後7時~
[会 場] 子ども未来センター2階201会議室
[参加者] 21名 (スタッフ11名 含む)
※第1回・第2回共、同一内容です。
【内容】
①ひまわり号とは
②今年の目的地について
③参加者の自己紹介
④ボランティアの心得
⑤視聴覚障がい者と接するとき
⑥車いすの扱いに慣れよう
⑦手話付きひまわり号の歌
⑧スタッフ募集のお知らせ
【ギャラリー】
2024年10月5日(土)「しおり」などの印刷・発送作業
午後1時~ 錦町薬局6階
[参加人数] 11名
[作業内容]
◎10月27日(日)実施の「立川ひまわり号」のしおり・封筒などの印刷・発送作業を行いました。
〈準備した内容〉
▷発送用封筒・・・1枚
▷「ひまわり号参加の皆さんへ」(実行委員長・挨拶文)・・・1枚
▷「しおり」⇒一般参加者用とスタッフ・班長用の2種類・・・1部
▷「鉄道博物館」パンフレット・・・1部
▷「駅弁屋のお弁当」、「キッズカフェ」のメニュー(カラー・両面印刷)・・・1枚
※作業終了後、郵便局より発送しました。
〈ミーティング〉
◎「参加者アンケート」について
▷参加者アンケートの内容などを確認しました。
⇒Googleフォームを使った、スマホでのアンケートを準備する。
⇒参加者の皆さんや班長さんに負担がかからない様に配慮する。
⇒質問数を極力少なくする。(乗車時間が少ない)
⇒個人情報にも配慮しする。(メールアドレスの収集、個人特定に繋がる質問の排除など)
【管理人 虎吉より】
▷事前に印刷を終了して頂いたおかげで、発送作業がスムーズに終了しました。担当スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
次回の確認
▷10月12日(土) オリエンテーション(昼の部)
⇒午後2時~ 子ども未来センター102会議室(1階)
※終了後、定例会議を行います。
▷10月15日(火) オリエンテーション(夜の部)
⇒午後7時~ 子ども未来センター201会議室(2階)
2024年9月8日(日)班編制作業(午前9時~)・定例会議(午後2時~)
子ども未来センター・第3アトリエ(地下1階)
[参加人数] 班編制作業(8名)・定例会議(15名)
[内容]
◎午前9時~ 班編制作業(担当スタッフ・8名)
⇒班分けの作業を行いました。
⇒参加申込者161名(スタッフ班・参加者10班に班分けしました)
⇒参加者の行動班・班長を選出しました。
◎午後2時~ 定例会議
◇行動計画の報告
○9月22日(日) 第3回実地踏査・報告(6名参加)
▷大宮駅の乗降ホーム確認
⇒午前・到着ホーム 11番線
⇒午後・出発ホーム 7番線
⇒停車位置(湘南新宿ライン・青10両)
※帰りの号車位置表示(号車番号)は逆になります。
(10・9・・・⇒1・2・・・)
▷昼食についての情報
⇒駅弁(駅弁屋)を購入する所用時間(15分以上)
※「しおり」にチラシ(駅弁屋・てっぱくバーガー)を同封して発送します。
▷駅付近の集合場所の確認
⇒大宮駅の通路、7番線ホーム共に広さは充分に確保されています。
▷ニューシャトルの臨時便について
⇒時間・本数(過去は往復各2本)は未定です。
▷大宮駅・立川駅の対応
⇒運賃の計算、当日の机の確認(OK)など
◇行動計画の確認
○10月8日(土) しおり作成・送付 午後1時~ 錦町薬局6階
▷しおり・てっぱくガイドブック・チラシ(駅弁屋・てっぱくバーガー)の印刷・発送作業
▷表紙作成、用紙・封筒の購入担当者の確認をしました。
○オリエンテーションの確認
(昼の部)⇒10月12日(土) 午後2時~4時 子ども未来センター102会議室(1階)
(夜の部)⇒10月15日(火) 午後7時~9時 子ども未来センター201会議室(2階)
▷各担当者・準備の確認を行いました。
○10月25日(金) 直前準備 午後7時~ 錦町薬局7階
▷準備内容、借用物品の依頼・確保などの確認をしました。
※10月26日(土)の車両積込みは、25日の状況により変わります。
○その他
▷音楽隊⇒アコーディオン・ギターの担当者(依頼)確認
▷必要な準備品の確認
▷渉外の内容確認
⇒立川駅に列車使用料の支払い
⇒当日、テープル・椅子の使用願い(担当スタッフ)などの確認
⇒傷害保険の加入(本日、手続き・支払いを行いました)
⇒お土産の場所と担当者の確認
▷医療班の確認⇒医師2名・看護師1名の依頼を確認しました。
※参加者の中に、看護師の方がいらっしゃいます。
▷当日、物品搬入・準備の確認⇒担当者2名
▷当日の荷物運搬(午前7時20分・立川駅南口)
⇒担当スタッフ2名の確認
▷当日、解散後の荷物返却・運搬(午後5時20分)
⇒担当スタッフ3名の確認
◇スタッフの当日・役割分担の確認
○全体の行程確認、スタッフ役割(内容、担当場所など)を時系列に確認しました。
※今回の検討を踏まえて、当日用の分担表を作成し、スタッフに配布します。
○班長に配布する資料の確認を行いました。
【管理人 虎吉より】
▷参加されたスタッフの皆さん、長時間ご苦労様でした。
▷班の持ち物袋の作成が完成しました。作成を担当して頂いたスタッフのR・Kさん、本当に大変だったと思います。感謝致します。
▷また、持ち物袋に付ける班表示の作成を担当して頂いた、スタッフのMさん、ありがとうございました。
▷多くの方が貢献的に参加して頂き、立川ひまわり号は成り立っています。
次回の確認
▷10月5日(土) 作業日 午後1時~ 錦町薬局7階
※定例会とは1時間早い午後1時からの作業となります。
※参加・不参加の連絡を実行委員長へお願いします。
2024年9月11日(水) JR立川駅・駅頭宣伝
午後6時~7時 JR立川駅南口デッキ
[参加人数] 7名
◎下記の内容で、JR立川駅南口デッキで駅頭宣伝を行いました。
〈内容〉
・参加者、ボランティアの募集(申込書の配布)
・カンパの訴え
・ひまわり号の活動紹介(訴え文を配布)
※募金にご協力を頂きました。大切に使わせて頂きます。
2024年9月8日(日)定例会議
午後2時~ 子ども未来センター102会議室
[参加人数] 15名
立川駅から子ども未来センターへ向かうとき、ちょっと寄り道して一服出来る場所です。この「錦第二公園(鬼公園)」は、立川の鬼門に位置する場所だと言われています。
【内容】
〈報告事項〉
1. 今日現在の申込み人数の報告
◎スタッフを含めて144名です。
◎運転手体験教室は定員になりました。以後の申込みは出来ません。
※申込みの締切りは 9月19日(木) です。
2. 名義後援の取得について
◎7月3日(水)に「立川市社会福祉協議会」より後援の許可を頂きました。
◎7月5日(金)に「立川市」より後援の許可を頂きました。
◎「立川市障害者後援会」については、例年通りです。
3. その他
◎特にありません。
〈協議事項〉
1. 9月・10月の行動計画 確認・検討
◎9月11日(水) 駅頭宣伝
▷午後6時より、JR立川駅南口デッキ
[内容]
・参加者(ボランティア参加を含む)の募集
・カンパの訴え
・ひまわり号の活動紹介(訴え文を作成して、配布する)
[準備]
・ハンドマイク、ひまわり号の旗、カンパ箱、訴え文(150部)、申込用紙
[参加スタッフ]
・7名参加予定
◎9月22日(日) 第3回実地踏査
▷午前8時、立川駅に集合(現地直行は現地へ午前10時)
[内容]
・大宮駅の乗降ホーム・車両の停車位置の確認をする。
(到着11番線ホーム・出発7番線ホーム)
・朝食についての情報収集する。
・駅周辺の集合場所を確認する。
・その他
◎9月29日(日) 場所:子ども未来センター第3アトリエ(地下)
午前9時より⇒班分け作業
午後2時より⇒定例会
◎10月5日(土) しおりの印刷と発送作業
▷午後1時より、錦町薬局6階
10月12日(土) オリエンテーション(昼の部)
▷午後2時~4時、子ども未来センター102会議室
10月15日(火) オリエンテーション(夜の部)
▷午後7時~9時、子ども未来センター102会議室
※両日のスタッフ役割分担を確認しました。
※両日に準備する物品について、内容・担当を確認しました。
※両日に用意する車いすの移動する時間・担当を確認しました。
(ふれあいクリニックから借用)
◎10月25日(金) 直前準備
▷午後7時より、錦町薬局7階
※準備する内容・担当を確認しました。
◎その他、「必要な物品」、「音楽隊の確保」、「渉外」、「医療班」、「当日の備品運搬担当」などの確認をしました。
※前回の委員会報告もご確認下さい。
2. オリジナルTシャツ(スタッフ用)の注文について
▷スタッフには、案内のハガキを郵送しました。
▷申込み締切りは 9月15日(日) です。
▷申込み(サイズ・枚数・料金)は実行委員長までお願いします。
3. 名札について
◎班長が班員の確認に支障が無いように、名札が必要ではないかとの意見から、名札を準備します。
◎ストラップ付きの名札ホルダーを購入します。
◎個人情報を考えて、ニックネームか平仮名で、各自で記入いて貰うこととします。
4.〈個人短信〉
◎参加された皆さんの近況、意見、要求など
【管理人 虎吉より】
▷参加者募集も順調に進んでいます。準備も進んでいます。スタッフの皆さん、頑張りましょう。
次回の確認
▷9月29日(日) 定例会 午後2時~ 子ども未来センター102会議室
※午前9時からは「班編制」の作業を行います。(担当スタッフでお願いします)
2024年8月25日(日)定例会議
午後2時~ 立川市幸学習館 2階 第2教室
[参加人数] 13名
立川市幸学習館 交通アクセス
◇JR立川駅北口よりバスをご利用の場合
立川駅北口バスターミナル9番のりば
<立32> 立川駅北口(立川八小)幸町団地⇒立川八小バス停下車 (所要時間 約10分)
◇多摩都市モノレール
立川北駅⇒泉体育館駅 (所要時間 約6分)
泉体育館駅下車 約徒歩7分
※「2024年立川ひまわり号年間活動計画」のページに地図を掲載しています。
【内容】
〈報告事項〉
1.現時点での申込者数の報告
◎スタッフを含めて79名
▷運転手体型希望⇒9名
▷車いすでの参加⇒18名
※締切りは9月19日(木)です。
2.その他
◎8月3日(土)に、錦町薬局7階に保管してある備品の整理をしました。
◎「国分寺ひまわり号」は、10月20日(日)に大宮・鉄道博物館を目的地として運行するとのことです。
〈協議事項〉
1. これからの課題などの検討
▷日程(案)を元に検討しました。
◎日程の検討
8時00分 JR立川駅コンコースで受付開始⇒この時間でOK
8時20分 出発式開始⇒実行委員長挨拶・立川市長挨拶(予定)など
8時35分 ホームへの移動開始(車いすの方優先)⇒出発ホームは3番線
8時53分 ひまわり号入線⇒停車時間 8分
9時01分 ひまわり号出発(所要時間 43分)
9時44分 JR大宮駅到着⇒到着ホームは11番線⇒停車時間 8分
改札を出たら、ニューシャトル大宮駅のりばへ移動
※ニューシャトルでは、臨時列車を運行します。
10時20分 ニューシャトル鉄道博物館に到着
※鉄道博物館内は、班単位行動も含め、自由見学とします。
15時00分 鉄道博物館を出発⇒大宮駅で余裕を持って行動出来ます。
16時00分 JR大宮駅・出発ホームに全員到着⇒到着ホームは7番線
16時01分 ひまわり号入線⇒停車時間 17分
16時18分 ひまわり号出発(所要時間 44分)
16時55分 車内で解散式
17時02分 JR立川駅到着⇒到着ホーム 5番線⇒停車時間 7分
2. Tシャツの作成について
◎スタッフMさんが作成・手配して貰ったTシャツについて
▷スタッフについては、ハガキ連絡とグループLINEから案内して、実行委員長が集約する。
▷50枚以内なら2週間で納品出来ます。9月末締切りで作成します。(当日に着用出来ます)
▷一般の方で、購入希望者の対応については今後検討します。(当日に参加申込みをするなど)
▷3000円程度で作成出来ます。(+郵送料)
3. これからの行動計画
◎9月8日(日) 午後2時~ 子ども未来センター102会議室
①オリオンテーションの役割分担決定
②駅頭宣伝(9月11日・立川駅南口デッキ)の参加者確認・内容などの検討
◎9月22日(日) 第3回実地踏査 午前8時 立川駅集合
①大宮駅の乗降ホームの確認
②昼食についての情報
③駅周辺の集合場所の確認
④その他
◎9月29日(日) 午前9時~ 班分け作業・午後2時~ 定例会
会場⇒いずれも、子ども未来センター(地下・第3アトリエ)です。
◎10月5日(土) 午後1時 作業(しおりの印刷・送付作業)
会場⇒錦町薬局6階
◎10月12日(土) 午後2時~4時 オリエンテーション(昼の部)
会場⇒子ども未来センター102会議室
◎10月15日(火) 午後7時~9時 オリエンテーション(夜の部)
会場⇒子ども未来センター102会議室
▷オリエンテーションの準備・内容
○ふれあいクリニックに車いすを取りに行く。
〈準備の確認〉
アイマスク、車いす、階段板、プロジェクター(借用依頼済み)、オリエンテーションしおり、プログラム、現地の画像、歌詞カード、CDプレイヤー、参加者名簿、その他
〈内容の確認〉
①ひまわり号とは
②今年の目的地について
③参加者の自己紹介
④ボランティアの心得
⑤視聴覚障がい者と接するとき
⑥車いすの扱いに慣れよう
⑦手話付きひまわり号の歌
⑧スタッフ募集のお知らせ
◎10月25日(金) 午後7時~ 直前準備
会場⇒錦町薬局7階
〈準備〉
各班グッズ(旗、名簿、スカーフなど)、アンケート
〈借用物品の依頼と確保〉
ハンドマイク、車いす(必要数?)、トランシーバー
10月26日(金) 荷物の積込み
※人員の確認と時刻を検討
4. その他
◎準備などの認事項
[必要な準備物品]
①オリエンテーションのしおり(必要なら増刷)
②カンパ箱(立川市障害者後援会へ)
③車内飾り⇒乗車時間が短い為、コンテストは実施しないで、希望者は車内飾り出来る様に準備する。
④名札⇒班長用に準備する。(その他は準備をしない)
[渉外]
①立川駅に列車使用料の支払い。
②立川駅にテーブル・椅子の使用依頼。
③立川駅と大宮駅に参加者の人数と内訳を報告する。
④傷害保険の加入手続き。
[音楽隊の確保]
アコーディオン、ギターなど
[医療班の結成]
医師・看護師の確保
[当日物品を搬入する為の準備]
スタッフ2名の確認
[お土産の準備]
土産先⇒JR大宮駅、ニューシャトル大宮駅、JR立川駅(帰ってから)
◎班で使用する手作り布袋について
▷昨年までは、班で使用するグッズなどを紙袋に入れて使用していました。今年からは、スタッフのRさんが自作した布袋を準備します。
▷今回は、必要な班数分を準備して貰います。
▷A4版よりも一回りの大きさです。マチも充分に取った作りです。
▷表に、班表示を安全ピンで付ける予定です。(集合写真での班表示にも使う予定です)
余談です。⇒会議に参加したスタッフから、「自分用に欲しい」との意見がありました。今後、販売用に作成して頂けるかも知れません。乞うご期待です。
5.〈個人短信〉
◎参加された皆さんの近況、意見、要求など
【管理人 虎吉より】
▷今日(9月25日)は立川・諏訪神社の大祭です。そちらに参加されているスタッフも多くいました。定例会参加の方も、諏訪神社の大祭参加の方もお疲れ様でした。
次回の確認
▷9月8日(日) 定例会 午後2時~ 子ども未来センター102会議室
2024年8月3日(土)備品の整理作業
午後1時~ 錦町薬局7階
[参加人数] 9名
【作業内容】
◎新規に折畳みコンテナボックスを購入し、備品を整理しました。
▷故障したもの、破損したもの、不要品を処分しました。
▷班単位の紙袋を廃棄し、新たに手作り布袋を作成します。
※手作り布袋は、スタッフR君が作成します。期待大です。
▷今後は、班表示の旗を廃棄し、それに変わるものの導入を考えて購入する予定です。
【作業後の打合せ】
◎7月28日(日)の第2回実地踏査について、報告がありました。
▷参加人数8名
▷午前8時、立川駅集合(1名は現地集合)
◇確認事項
①大宮駅
▷JR大宮駅事務所とニューシャトル駅事務所に挨拶に伺いました。
〇ニューシャトルの団体専用の運行は可能とのことです。また、割引料金と団体料金についての確認もいました。また、ストレッチャータイプの使用については、事前連絡が必要とのことです。
▷JRとニューシャトルの駅構内の多目的トイレなどを確認しました。JR南改札口に近い改札内多目的トイレに、大型(介助用)ベットの設置を確認しました。
▷JR南改札口からニューシャトルへの通路は広く、グループで集まれるスペースは大丈夫だと思います。また、晴天時には、西口デッキ広場が使えます。ベンチも設置されていて、大人数が集まれるスペースがあります。また、南改札口付近には、全国で2店舗しかない鉄道グッズ専門店の「GENERAL STORE RAILYARD 大宮店」があります。Suicaのペンギングッズをはじめ、鉄道ファン待望の店舗です。しかし、店内が狭いのが残念です。
②ニューシャトル・鉄道博物館駅
▷駅構内と多目的トイレなどを確認しました。
③鉄道博物館
▷入館料の計算と支払いについて確認しました。
▷鉄道博物館ホームページのリンクについて説明し、リンクの許諾を頂きました。
▷「鉄道ジオラマ」、「運転手体験教室」、「昼食場所」の予約確認をしました。
※昼食場所「新幹線ラウンジ」の一部はパーティションで区切れる部分があり、コンセントも使えるとのことです。事前に連絡すれば、開館前に準備をして頂けます。
※バックヤード内に医務室があり、緊急時の使用は可能との確認をしました。
▷食事は「駅弁屋(北と南の2カ所)」、「トレインレストラン日本食堂」、「ビューレストラン」、「キッズカフェ」があります。いずれも昼時には混雑します。特に「駅弁屋」での駅弁購入は、入館したら直ぐに購入するのがベストです。混雑や人気駅弁の売り切れが心配されます。
▷ボランティアガイドツアーについて確認しました。
▷その他
〇南北の屋上のデッキ広場・屋上緑化が気持ちいいです。
〇車いすでの移動で、小さな子どもには注意です。事故防止に配慮・啓発が必要です。
次回の確認
▷8月25日(日) 定例会 午後2時~ 幸学習館
【管理人 虎吉より】
▷猛暑です。皆さん、乗り切って下さい。私・虎吉は、帰りに「松屋」で鰻ダブル弁当(ライス大盛り・無料)+牛皿(並・つゆだく)を贅沢買いしました。
▷参加されたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
2024年7月6日(土)申込書一式の印刷・発送作業
午後1時~ 錦町薬局7階
[参加人数] 9名
【作業内容】
◎準備(印刷)した内容
▷申込みの案内(B4版二つ折り・両面印刷4ページ)
⇒表紙・参加費などの案内・申込み方法など・オリエンテーションの案内
▷「ひまわり号参加者の皆さんへ」(A4版)
▷申込書(A4版)
▷振込用紙(指定用紙)
◎上記4種類を封筒に詰め、作業終了後に即日郵送しました。また、一部については手渡し用に準備しました。
【作業後の打合せ】
①会計担当から
⇒ボランティア保険を申し込まれたスタッフの受付は完了しました。
②保管用のケースを10個を購入しました。
③7月28日(日)に第2回実地踏査を行います。
⇒参加出来るスタッフは、なるべく早く実行委員長か、グループLINEで連絡して下さい。
⇒集合時間は、立川駅グランデュオ入口付近に午前8時に集合です。また、現地集合の場合は、現地に午前10時までに来て下さい。
④名義・後援ついて、立川市・立川市社会福祉協議会・立川市障害者後援会に依頼しました。
⇒今日現在、立川市からは許可を頂きました。
【管理人 虎吉より】
▷梅雨なのに、猛暑でした。その為か、帰宅時間にゲリラ豪雨に巻き込まれ、傘があるのに全身ずぶ濡れととなりました。
▷参加されたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
2024年6月23日(日)定例会議
午後2時~ 子ども未来センター102会議室
[参加人数] 12名
【内容】
〈報告事項〉
1. JR立川駅からの連絡
◎以下の内容で、6月17日(月)に連絡がありました。
▷現在準備中ですが、10月27日(日)に 立川駅~大宮駅 を走行することは決定致しました。
▷その他については協議中の為、詳細が決定次第に連絡します。
▷ニューシャトルについては、別途の手配をお願いします。
※上記の通り、今年の目的地は「大宮・鉄道博物館」に決定しました。
2. 保管ケースについて
◎前回に検討した「保管ケース」について、サイズを小さくしたケースを10個を購入します。
3. 名義・後援について
◎立川市・立川市社会福祉協議会・立川市障害者後援会に、今回の定例会で決定した内容で依頼します。
4. その他
◎立川市障害者週間実行委員会の報告
▷6月20日(木)に第3回立川市障害者週間実行委員会に参加しました。その内容を報告しました。
⇒詳細は「2024年 立川市障害者週間実行委員会 報告」のページをご覧下さい。
⇒「チラシ」について、立川ひまわり号として200枚をお願いする事とします。当日の車内か、報告集の郵送時に同封して配布する協力をさせて貰います。
▷ボランティア保険について
⇒前回同様、スタッフの皆さん(希望者)で加入がまだの方は受付中です。
〈協議事項〉
1. 募集要項の検討
※細かい修正・訂正・追加についての協議の内容は、ここでは省きます。主要な内容のみまとめました。
▷参加費の検討・決定
⇒会計担当スタッフから、原案が示され、ここで以下の通り決定しました。
大人 2500円
中高生 2000円
小学生 1500円
未就学児 無料
※参加費には、JR線とニューシャトルの往復交通費、入館料、通信費、障害保険料等が含まれます。
※昼食費は自己負担として、参加費には含めません。
※希望者になりますが、「運転士体験教室」には600円が別途必要になります。
▷申込みの締切りについて
⇒9月19日(木)とします。
▷オリエンテーションの予定
⇒(1回目)10月12日(土) 午後2時~ 子ども未来センター(1階)102会議室
⇒(2回目)10月15日(火) 午後7時~ 子ども未来センター(2階)201会議室
※2回目は、会場予約の都合で、当初の予定から変更しています。
2. これからの活動計画について
▷今年の目的地が決定したことから、活動計画を下記の通り変更します。
※「2024年立川ひまわり号活動計画」のページも確認して下さい。
⇒7月6日(土) 作業日(申込書の印刷・送付) 午後1時~ 錦町薬局
⇒7月28日(日) 第2回実地踏査 立川駅集合午前8時(現地集合午前10時) 大宮・鉄道博物館
※上記日程を追加しました。
⇒8月3日(土) 作業日(備品の整理・補充) 午後1時~ 錦町薬局
※8月25日(日) 定例会議以降の内容に変化はありません。
〈個人短信〉
◎参加された皆さんの近況、意見、要求など
【管理人 虎吉より】
▷目的地が決定しました。それに伴い、活動計画を変更しました。また、運行時間等の詳細が決まっていませんが、決定次第に追加報告をさせて頂きます。
2024年5月26日(日)定例会議
午後2時~ 子ども未来センター102会議室
[参加人数] 12名
※リモート参加は、これ以降中止します。
【内容】
〈報告事項〉
1. 第1回実地踏査報告
◎今回、目的地が決定していない為、参加者を4名に限定して実施しました。
▷実施日⇒2024年4月28日(日)
▷費用
・交通費⇒片道(立川→大宮)850円
・入場料⇒鉄道博物館営業部に予約をしましたので「予約確定票」を提示して、無料でした。
※当日は団体料金になります。⇒一般1200円(小中高生400円、幼児160円)、障がい者割引800円(小中高生300円、幼児160円
▷日程
8:00 立川駅集合
8:14 立川駅・中央線(東京行)乗車
8:19 西国分寺駅着
8:31 西国分寺駅・武蔵野線(大宮行)乗車
9:04 大宮駅着
▷検討事項
・埼玉都市交通(ニューシャトル)⇒車両が狭い。揺れ・振動が不快
▷予約の確認
・入館料の計算と支払い⇒手帳をお持ちの方と付添いは割引料金(上記参照)
・具体的な予約確認は、正式に決定した次回以降に必要です。
①昼食場所⇒三階新幹線ラウンジ(14テーブルで1テーブル6人掛け)
※160名の場合、11時~11時40分(Aグループ)、12時~12時40分(Bグループ)に分ける必要があのます。
②模型鉄道ジオラマ⇒12時10分~12時20分、14時10分~14時20分の2回に分ける必要があります。
※各回80席+車いす10人までです。
③運転士体験⇒別途600円が必要になりますので、希望者とします。(小学5年生以上、20名限定)
※11時10分~11時35分(希望者は、食事のBグループ所属とします)
▷駅弁について⇒「立川ひまわり号・オリジナル掛け紙」は、会社が変わった為、前回の様に作ることが出来なくなったとのことです。今回は注文しません。
◎今回、正式に目的地が決定していない為、JR大宮駅・ニューシャトル大宮駅には協力の依頼はしませんでした。
2. 立川市障害者週間実行委員会 報告
▷4月・5月の2回参加しました。
▷今年は「障がい者スポーツ」をテーマに検討を進めます。
▷詳しくは、「立川市障害者週間実行委員会 報告」のページを参照下さい。
3. その他
▷備品整理の為、保管ケースを購入する。見本は下記の写真です。
▷備品整備・整理の作業は7月6日(土)に行います。その為の会場を確保しました。
〈協議事項〉
1.これからの活動計画の修正・検討
▷今日現在、正式に目的地が決定していません。希望を出している「大宮・鉄道博物館」を検討し、準備を始めていますが、全てが白紙になる可能性があります。活動計画が再度修正する可能性がありますが、総会での活動計画を変更します。
※「2024年 立川ひまわり号 年間活動計画」のページにまとめました。ご参照下さい。
▷大きな流れとして、7月上旬に、分かる範囲の内容を整理した案内ハガキを皆さんに郵送します。その後、7月末のJRからの回答を受けて、8月上旬に参加要項をまとめて再郵送します。要項到着後、9月中旬まで参加申込みを受付けます。
▷経過はこのホームページを通じて、積極的に情報発信をします。
〈個人短信〉
◎参加された皆さんの近況、意見、要求など
【管理人 虎吉より】
▷今年は、目的地が決まらない状態で進んでいます。正式に目的地が決定したら、目的地の実地踏査報告を詳細にお伝えしたいと考えています。諸事情ご理解頂きたくお願いします。
2024年4月7日(日)定例会議
午後2時~ 立川市・幸学習館 第一教室
[参加人数] 12名 (内、リモート参加者 0名)
【内容】
〈報告事項〉
1. 今年の目的地ついて、JR立川駅との打合せ報告
▷3月27日(木)に、3名のスタッフと行ってきました。
▷これまでは、実施日の6ヶ月前にJRに申込み、目的地についてもその頃に決定していました。
▷今年は、7月下旬にならないと目的地の決定を伝えられないとのことです。
▷一応、実施可能の目的地を確認しましたが、期待できる回答はありませんでした。
▷今年の目的地として、「大宮・鉄道博物館」を計画しているとの申し入れはしました。
※以上の報告から、今後の活動計画の変更が必要です。下記の〈協議事項〉にまとめました。
2. 2024年 全国連絡会・総会 報告
▷3月30日(土)、茨城県水戸市民会館で開催されました。
▷立川ひまわり号からは4名のスタッフが参加しました。
[報告内容]
①今回、参加したのは4実行委員委でした。また、委任状は9実行委員会でした。現在17実行委員会が加盟しているので、総会は成立しました。
②今年の7月に全国連絡会・オンライン交流会を計画しています。また、来年3月に全国連絡会・総会と交流会を予定しています。可能ならば、東京・羽田空港近くで実施したいとのことでした。その他、予算決算と予算案などが可決しました。
③今年度の全国連絡会・新役員の選出がされました。立川ひまわり号から、会計監査として1名が就任しました。
3. その他
〇4月18日(木)に、「立川市障害者週間」令和6年度第1回実行委員会が計画されています。立川ひまわり号から2名のスタッフが参加します。その報告は次回の定例会で行います。
〈協議事項〉
1. 今年の目的地について
▷前記の報告の通り、現時点では目的地が決定出来ませんでした。
▷今年の活動計画の変更が必要です。(下記にまとめました)
▷今年の目的地を「大宮・鉄道博物館」と仮定して、4月28日(日)の第1回実地踏査を行います。
※4月28日(日)の第1回実地踏査報告は、目的地が決定していない状態です。今回は、スタッフ4名の参加に限定して実施します。ご了承下さい。
2. 今年度の活動計画の変更について
▷実施日は10月27日(日)を変更しないで、それに向けて検討します。
▷申込み開始を、7月下旬に目的地決定が確定してから行います。それ以前、出来るだけの準備が必要です。また、目的地が予定より早く決定したら、それに従って変更します。
※参加者からの意見として、申込期間の短縮についてありました。
〇今年の活動計画を下記の通りとします。
4月28日(日)⇒第1回実地踏査報告(但し、参加者4名に限定して行います)
5月26日(日)⇒定例会は予定通り実施 (14時より、立川市・子ども未来センター102会議室)
6月23日(日)⇒定例会は予定通り実施 (14時より、立川市・子ども未来センター102会議室)
7月6日(土)⇒予定通り「作業日」として、備品の整理を中心に作業する予定です。
(13時より、錦町薬局)
※7月6日以降、8月25日(日)の定例会までの間、
〇第2回実地踏査報告(日時未定)
〇参加申込一式の作成・発送作業(日時未定)
〇その他、必要に応じた臨時委員会
を追加します。
※今後の年間活動計画の変更・追加は、このホームページ、立川ひまわり号グループLINEなどでお知らせします。
※「2024年 年間活動計画」のページもご参照下さい。
個人短信
◎参加された皆さんの近況、意見、要求など
【管理人 虎吉より】
▷参加されたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。今回は突然の変更で、初めての会場となりました。立川市・幸学習館入口のオブジェは最高ですネ(冒頭に写真を掲載しました)
▷過去に無い目的地決定の遅れです。JRの事情も大きく変わっていると思われます。3月27日の打合せに参加して頂いた、JR職員の方々の真摯なご対応に感謝申し上げます。我が儘ばかりで申し訳ありません。
▷お花見は行きましたか?今年の桜は、結構楽しめますネ
※4月28日(日)の第1回実地踏査報告は、4名のスタッフに限定して実施します。ご了承下さい。
※次回、定例会議は「5月26日(日) 午後2時~ 立川市・子ども未来センター102会議室」です。
※変更・追加が考えられます。ご注意下さい。
2024年3月10日(日)定例会議
午後2時~ 子ども未来センター102会議室
[参加人数] 12名 (内、リモート参加者 0名)
【内容】
〈報告事項〉
1. 目的地について、立川駅から連絡がありました。
▷総会前に、11カ所についてJRに照会しました。
▷3月8日に立川駅から連絡があり、「石和温泉」(山梨方面)については大丈夫とのことです。
▷その他の候補地については、調整が必要となる為、ここなら大丈夫との約束は現時点では出来ないとのことです。
2. 全国連絡会より、総会議案書送付されてきました。
▷全国連絡会は、3月30日(土)に水戸市民会館で開催されます。
▷実行委員長・事務局長の二名が参加します。
▷事務所を解散して、宮城県へ移す予定です。
▷新型コロナウイルス感染症の影響で、各実行委員会での実施が出来なかった様です。
①現在、17の実行委員会が加盟しています。しかし、スタッフの高齢化や参加者の減少などの課題があります。
②7月にオンライン交流会。全国通信の複数回発行。来年3月には総会と交流会を予定しています。
③財政面では、運営費3万円について検討する方向です。
3.立川市障害者週間について
▷4月18日(木)午前10時から、立川市役所104号室で、最初の会議を予定しています。
▷何か案があれば、お聞かせ下さい。
4.その他
▷2月23日の立川ひまわり号総会資料・報告を、当日欠席したスタッフの皆さんに郵送しました。
〈協議事項〉
1. 今年の目的地について
▷前回の総会の意見として、昨年と同じ山梨県ではない目的地にしたい。
▷調整が必要とのことで、JRとは話し合う余地があると思われます。
▷この会議では、第一候補地として「大宮・鉄道博物館」、第二候補地として「横浜・こどもの国」として、JRに調整をお願いすることにします。
▷山梨方面のみとなった場合、候補地の検討が必要となります。時期的には、ブドウ狩りは無理があると思われます。雨の場合も考えた候補地選びは難航しそうです。スタッフの皆さんへの宿題です。
▷その他、千葉方面・神奈川方面などの候補地についても、JRとの話し合いを並行してお願いします。
【重要】
◎今回、目的地が決定されなかった為に、年間活動計画を変更します。(2024年度立川ひまわり号 年間活動計画のページもご参照下さい)
4月7日(日)⇒第1回実地踏査を定例会に変更します。
※4月7日(日) 定例会議 午後2時~ 錦町薬局6階研修室
4月28日(日)⇒定例会を第1回実地踏査報告に変更します。
※4月28日(日) 第1回実地踏査報告 午前8時 立川駅集合
2. 今年の実施期日について
▷総会で決定した、10月27日(日)は変更しないこととします。
個人短信
◎参加された皆さんの近況、意見、要求など
【管理人 虎吉より】
▷参加されたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。私を含め、花粉症で苦しんでるスタッフもいた様です。どうぞ、御自愛下さい。
▷今日の朗報です。以前に活躍されていたスタッフの方が復活されました。大きな戦力となります。これからも宜しくお願い致します。また、娘さんのご結婚、おめでとうございます。
▷早く、今年の目的地を決定したいです。スタッフの皆さんも、情報収集に努めて下さい。
※次回、定例会議は「4月7日(日) 午後2時~ 錦町薬局6階研修室」です。
2024年2月23日(金・祝日)総会
午後2時~ 子ども未来センター102会議室
[参加人数] 20名 (内、リモート参加者 0名)
2024年 立川ひまわり号 総会
〔内容〕
実行委員長挨拶
1.開会宣言
2.2023年度事業報告
◎実行委員長、事務局長より詳細(読み上げ)な報告がありました。
3.2023年度会計報告
◎会計担当より、詳細な報告がありました。
◎特に質問・異議はありませんでした。
4.2023年度会計監査報告
◎会計監査担当より、詳細な報告がありました。
5. 2022年度事業計画
①第31回 立川ひまわり号について
◇実施日は 2024年10月27日(日) とします。
◇目的地については、下記の通りとします。
◎JRからの回答(2月20日)を待っていましたが、本日まで回答がありません。
◎前回の定例委員会での意見、2023年参加者アンケートから、11カ所の候補地を照会しました。
◎最終の目的地決定は、3月10日(日)の定例会で行うことに決定することとします。
②「健康まつり」について
◎開催未定です。(例年通りの開催は難しいと推測されます)
◎開催された場合、立川ひまわり号として参加することに決定しました。
③「立川市障害者の日パネル展」への参加について
◎実行委員として参加しているスタッフより、12月2日(月)~8日(日)の予定ですが、4月18日の第1回実行委員会で正式に決定するとの報告がありました。
◎立川ひまわり号として参加することが決まりました。
④学習会について
◎上記の「立川市障害者週間」のイベント(12月8日)に参加することに決まりました。
⑤ひまわり号全国連絡会・総会について
◎3月30日(土)午後1時より、水戸市民会館にて行われます。
◎今回は、交流会は実施しない予定です。
◎実行委員長と事務局長の2名で参加します。
⑥「まちえき点検」について
◎12月15日(日)に、グリーンスプリングを点検する予定です。
⑦「2023年年間活動計画」の確認
◎全員により、確認されました。
⑧「ひまわり号を走らせる立川実行委員会」規約の確認
◎第1条の連絡先を事務局長宅と決定しました。
◎第2条と第9条を委員長が読み上げ、再確認しました。
〈検討事項〉
1)当日の荷物運搬車両について
◎今年も担当スタッフが対応する事と決定しました。
2)参加申込の方法について、FAX以外の方法を検討する。
◎Webでの参加申込み等の可能性について検討しました。
◎詳細については、検討事項とします。
3) 消耗品や備品の管理について
◎班の旗や、備品を入れるコンテナ等の整備を実施し、改善する。
4) 携帯電話の新設について
◎立川ひまわり号の連絡先にして、携帯電話を契約する。
◎会計担当から、事務費として維持出来るとの意見がありました。
5) 小学生・中学生が単独で参加する場合について
◎保護者の署名を必ず文書で頂くこととします。
◎参加の意義等を詳しく説明し、単独行動をしない等の配慮を徹底することとします。
6.2024年度予算案審議
◎会計担当より、詳細な説明がありました。
◎全員一致で了承されました。
7.2024年度役員案審議
◎実行委員長より、2024年度の役割分担、実行委員スタッフの説明がありました。
◎今年は、新副事務局長2名、新事務局(記録・報告集担当)1名を選出し、認められました。
◎2024年度役員として14名が決定しました。
8.参加者の抱負
◎参加されたスタッフ一人全員から、今年度の立川ひまわり号に対する抱負が語られました。
9.閉会宣言
◎手作りのパネルを使い、全員の抱負を総括した閉会宣言でした。
【管理人 虎吉より】
▷総会は無事に終了出来ました。参加されたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
▷「2024年 立川ひまわり号 年間活動計画」を追加しました。そちらのページもご確認下さい。
▷いよいよ、2024年立川ひまわり号がスタートです。
※次回、定例会議は「3月10日(日) 午後2時~ 柴崎学習館 第二教室」です。
2024年1月 28日(日) 定例会議 午後2時~ 子ども未来センター102会議室
[参加人数] 18名 (内、リモート参加者 0名)
[内容]
〈報告事項〉
1. 2023年立川市障害者週間 報告
◎12月24日(月)~10日(日)の間、立川市役所多目的プラザでのパネル展示に参加しました。
2. 2023年立川ひまわり号学習会 報告
◎上記、障害者週間の最終日(10日)の「絵本読み聞かせ」に、学習会として参加しました。
※『「令和5年立川市障害者週間」に参加しました」のページをご参照下さい。(12月10日に更新)
◎立川ひまわり号のスタッフも読み聞かせに参加しました。
3. 立川市障害者後援会宣伝活動 報告
◎連絡が無い為、参加しませんでした。
4. 立川市障害者後援会よりの助成金 報告
◎12月13日(水)に、実行委員長と事務局長の二人で、助成金50,000円を受領しました。
◎同日、2023年立川ひまわり号車内で集めたカンパをお渡ししました。
5.その他
◎「立川市障害者後援会前理事長中野鷹右さんを送る会」を2月21日(水)、13時30分より「がんこ屋敷」にて行います。
◎中野さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
〈協議事項〉
1. 2月23日(金・祝日)に行われる「2024年立川ひまわり号総会」の内容(資料)の検討
(総会内容案)
挨拶 実行委員長
内容 1. 開会宣言
2. 2023年度 事業報告
3. 2023年度 会計報告
4. 2023年度 会計監査報告
5. 2024年度 授業計画
(1)第31回(2024年)立川ひまわり号について
○期日 10月27日(日)
○目的地
○第1回実地踏査計画 3月31日(日) 午前8時立川駅集合
(2)健康祭りへの参加
(3)2024年立川市障害者週間のパネル展への参加について
(4)2024年立川ひまわり号学習会について
(5)ひまわり号全国連絡会・交流会について
(6)2024年「まちえき点検」について
◎グリーンスプリングを検討
▷年間活動計画一覧表の確認
▷規約の確認
▷検討事項
6. 2024年度予算案審議
7. 2024年度役員案審議
8. 出席者の抱負
9. 閉会会議
◎司会・開会宣言・閉会宣言の役割分担を決定しました。
◎副事務局長の候補者を決定しました。(総会で決定)
◎「検討事項」について話し合いました。
2. 2024年立川ひまわり号の目的地についての意見
▷雨天時でも楽しめる場所が良いと思う。
▷「夢の島」、「川崎水族館」、「大宮・鉄道博物館」、「葛西臨海公園」、「横浜・こどもの国」、「千葉県・佐原」、「三番瀬」などの候補地が出されました。
▷昨年度の参加者アンケートの結果を反映させたらどうかとの意見がありました。
▷総会まで、JRに行ける候補地について確認が必要との意見がありました。
3. 個人短信
※参加された皆さんの近況、意見、要求など
【管理人 虎吉より】
▷2024年第1回立川ひまわり号定例会として、2024年立川ひまわり号総会の準備を進めました。参加されたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
【次回予定】
2月23日(金・祝日)、2024年立川ひまわり号総会を午後2時より、子ども未来センター102会議室で行います。
2024年1月 7日(日) 事務局会議 午後2時~ 子ども未来センター102会議室
[参加人数] 5名 (内、リモート参加者 1名)
[内容]
◎2月23日(金・祝日)に開催される「2024年 立川ひまわり号 総会」に向けて、総会資料(案)について確認しました。
【管理人 虎吉より】
▷2024年立川ひまわり号のスタートです。参加されたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
▷管理人 虎吉は、都合により欠席しました。詳しく報告できません。ごめんなさい。