2023年12月4日(月)~10日(日)の期間、10時から17時の間、立川市役所1階多目的プラザで開催される「立川市障害者週間」の展示イベントに参加しました。詳細は下記の「立川市公式サイト」をご参照下さい。
ギャラリー
2023年 「立川ひまわり号学習会」
2023年 立川ひまわり号学習会として参加しました。
【立川ひまわり号スタッフ14名参加】
【絵本の読み聞かせ「ふつうってなんだろう」~みんなちがってみんないい~】
【日時】 2023年12月10日(日) 14時00分~15時30分
【場所】 立川市役所1階101会議室
◎4冊の絵本の読み聞かせ後、1グループ5名~6名でワークショップを行いました。その後、各グループの発表を行いました。
ひまわり号を走らせる立川実行委員会 事務局の虎吉です。
▷いよいよ、2025年ひまわり号が走ります。申込みも終了しました。管理人虎吉もミス無く準備をする覚悟でいます。
▷しかし、趣味の一人旅は外せません。今回は、「虎吉一人旅」の報告です。簡単でごめんなさい。
▷ご意見・ご要望があれば「お問い合わせ」からお願い致します。
(上の画像は生成AIで作成しました)
◎管理人「虎吉」が見付けた、些細な風景をお伝えします。
◎今回は、「虎吉・東北一周の一人旅」です。
※POV➡ Point of Viewの略です。ちょっと、気取ってしまいました。要するに「虎吉的視点」ですネ
※掲載した写真は、全て虎吉が撮影しました。
1日目
東京駅➡上越新幹線・とき号➡新潟駅
乗車時間(2時間03分)
写真⓪「東京駅」
写真①「万代バスセンターのカレー」
新潟駅➡特急いなほ➡秋田駅
乗車時間(3時間40分)
写真②「特急いなほ号」
2日目
秋田駅➡リゾートしらかみ1号➡青森駅
乗車時間(5時間15分)
写真③「リゾートしらかみ1号」
写真④「秋田駅・牛めし弁当」
3日目
青森駅➡バス(39分)➡三内丸山遺跡➡バス(17分)➡新青森駅
写真⑤「三内丸山遺跡」
新青森駅➡東北新幹線・はやぶさ号➡仙台駅
乗車時間(1時間50分)
写真⑥「新青森駅・ホーム」
写真⑦「牛タン定食」
4日目
秋田駅➡仙山線➡山形駅➡仙山線➡仙台駅
乗車時間(往き1時間23分)
乗車時間(帰り1時間21分)
写真⑧「山形駅」
写真⑨「牛タンラーメンセット」
5日目
仙台駅➡常磐線・特急ひたち号➡品川駅
乗車時間(5時間03分)
写真⑩「仙台駅・牛たん味くらべ弁当」
写真⑪「特急ひたち号」
写真⑫「品川駅・ホーム」
その他、おまけの写真と動画です。
「ひまわり号を走らせる立川実行委員会」の活動は、下記の後援に支えられています。感謝申し上げます。
◎立川市
◎立川市障害者後援会
◎立川市社会福祉協議会
無断複製を禁じます
Unauthorized reproduction prohibited
무단복제 금지
未经授权禁止转载
©Tachikawa Executive Committee running the Himawari-go