• 東京都立川市で活動する「ひまわり号を走らせる立川実行委員会」です。

    2024年
    立川ひまわり号
    年間活動計画


    会場のご案内

    立川市 子ども未来センター
    〒190-0022 立川市錦町3丁目2番26号
    JR立川駅から徒歩13分
    多摩都市モノレール立川南駅から徒歩12分
    JR西国立駅から徒歩7分


    幸学習館
    〒190-0002 東京都立川市幸町2-1-3
    JR立川駅北口よりバスをご利用の場合 (西武バス)幸町団地行(立川八小経由)立川八小下車
    多摩都市モノレール泉体育館下車 徒歩 7 分
    ※駐車スペースの関係上、なるべく車以外の交通手段をお使い下さい。


    錦町薬局
    〒190-0022 東京都立川市錦町1丁目17番15号地域保健企画ビル
    JR立川駅南口から徒歩10分


    1月7日(日) 事務局会議 午後2時~
    ⇒子ども未来センター 102会議室

    1月28日(日) 定例会 午後2時~
    ⇒子ども未来センター 102会議室


    2月23日(金・祝日) 2024年立川ひまわり号 総会 午後2時~
    ⇒子ども未来センター 102会議室


    3月10日(日) 定例会 午後2時~
    ⇒子ども未来センター 102会議室

    3月30日(土) 全国連絡会・総会(交流会はなし)
    ⇒水戸市民会館(実行委員長・事務局長2名参加) 


    4月7日(日) 定例会
    午後2時~ 立川市・幸学習館

    ※第1回実地踏査報告から定例会に変更します。
    ※3月17日現在、上記の会場で行う予定です。

    4月28日(日) 第1回実地踏査報告 (大宮・鉄道博物館)
    参加は4名のスタッフに限定します。参加される方には、実行委員長からご連絡します。


    「健康まつり」は、開催日を含めて、全て未定です。

    5月26日(日) 定例会 午後2時~
    子ども未来センター 102会議室


    6月

    6月23日(日) 定例会 午後2時~
    子ども未来センター 102会議室 


    7月

    7月6日(土) 作業日 午後1時~
    ⇒錦町薬局ビル
     
    ※作業内容を申込書の印刷・送付作業に変更します。

    7月28日(日) 第2回実地踏査 午前8時 立川駅集合 (現地集合 午前10時)
    ⇒目的地は大宮・鉄道博物館です。

    ※日程の追加をしました。

    8月25日(日) 定例会 午後2時
    ⇒幸学習館


    9月8日(日) 定例会 午後2時~
    ⇒子ども未来センター 102会議室


    9月11日(水) 駅頭宣伝(会の紹介、参加者・ボランティアの募集)午後6時~ 立川駅南口

    9月22日(日) 第3回実地踏査
    ⇒目的地は「大宮・鉄道博物館」です。


    10月5日(土) 作業日 午後1時~ 
    ⇒錦町薬局ビル


    10月12日(土) 第1回オリエンテーション・定例会 午後2時~
    子ども未来センター 102会議室

    10月15日(火) 第2回オリエンテーション 午後7時~午後9時
    子ども未来センター 102会議室
    ※会場の都合上、10月9日(水)から、予定を変更しました。

    10月25日(金) 作業日(荷物準備) 午後7時~
    ⇒錦町薬局ビル


    10月27日(日)
    立川ひまわり号 実施日

    目的地「大宮・鉄道博物館」


    11月3日(日) 定例会 午後2時~
    ⇒幸学習館 第1教室

    11月9日(土) 作業日(報告書作成・送付) 午後1時~
    ⇒錦町薬局ビル 7階 


    12月2日(月)~8日(日) 立川市障害者週間のイベントに参加
    ⇒立川市役所

    ※詳細は「定例会等報告」のページを参照ください。

    12月8日(土) 
    まちえき点検⇒午前10時 立川駅コンコース・グランデュオ入口付近集合
    ※「グリーンスプリング」を検証


    学習会⇒午後2時~午後3時 立川市役所・101会議室
    [障害者スポーツをもっと知ろう!]
    デフリンピック応援隊
    ●デフリンピックの紹介動画上映・講演


    12月9日(月) 障害者後援会宣伝活動(予定)
    ⇒正式な連絡がありません。

    12月15日(日) まちえき点検
    ⇒12月8日(日) に変更します。



    以後の予定は、決まり次第掲載します。


    2023年
    立川ひまわり号
    年間活動計画

    1月15日(日) 事務局会議 午後2時~
    ⇒子ども未来センター 102会議室

    1月22日(日) 定例会 午後2時~
    ⇒子ども未来センター 102会議室

    2月26日(日) 2023年立川ひまわり号 総会 午後2時~
    ⇒子ども未来センター 102会議室

    4月16日(日) 定例会 午後2時~
    ⇒柴崎学習館 第二教室

    5月21日(日) 第1回実地踏査
    ⇒目的地は甲府です。 

    ※4月16日(日)の定例会で目的地が決定しました。
    ※午前8時、立川駅コンコース(時計下)に集合です。

    5月28日(日) 定例会 午後2時~
    ⇒高松学習館

    「健康まつり」は中止です。

    6月25日(日) 定例会 午後2時~
    ⇒高松学習館 

    ※6月18日(日)から変更になりました。(会場予約の為)

    7月8日(土) 作業日(申込書作成・送付) 午後1時~
    ⇒錦町薬局ビル
     6階研修室

    8月27日(日) 定例会 午後2時~
    ⇒高松学習館 第2教室

    9月10日(日) 定例会 午後2時~
    ⇒子ども未来センター 102会議室


    9月13日(水) 駅頭宣伝(会の紹介、参加者・ボランティアの募集)午後6時~ 立川駅南口

    9月17日(日) 第2回実地踏査
    ⇒目的地は甲府です。午前8時 立川駅グランデュオ前 集合

    9月23日(土) 第1回オリエンテーション 午後2時~午後4時 終了後、定例会
    ⇒子ども未来センター 2階 201会議室

    ※当初と日時が変更になっています。ご注意下さい。

    10月1日(日) 班編制作業 午前9時
    ⇒錦町薬局ビル6階 第1研修室
     (担当スタッフ)

    10月4日(水) 第2回オリエンテーション 午後7時~午後9時
    ⇒子ども未来センター 1階 102会議室
    ※当初と日時・場所が変更になっています。ご注意下さい。

    10月7日(土) 作業日(しおり作成・送付) 午後1時~
    ⇒錦町薬局7階(旧食堂)

    ※会場が変更になりました。ご注意下さい。

    10月27日(金) 作業日(荷物準備) 午後7時~
    ⇒錦町薬局ビル7階(旧食堂)
    ※会場が決まりました。

    10月28日(土) 荷物の積込み (担当スタッフ)

    10月29日(日)
    立川ひまわり号 実施日
    「山梨県・甲府への旅」

    11月5日(日) 定例会 午後2時~
    ⇒錦町薬局6階研修室 (場所が決定しました)

    11月18日(土) 作業日(報告書作成・送付) 午後1時~
    ⇒錦町薬局6階研修室 

    12月4日(月)~10日(日) 立川市障害者週間のイベントに参加
    ⇒立川市役所

    準備⇒12月4日(月)午前9時 立川市役所・多目的ホール 集合

    12月9日(土) 立川市障害者後援会宣伝活動(まだ、正式な連絡はありません)
    ⇒立川駅周辺

    12月10日(日) 午後2時~午後3時30分 学習会
    ⇒立川市役所・101会議室
    [内容]絵本を読んで、みんなで一緒に考えよう「ふつうってなんだろう」


    【2024年の活動計画】

    1月7日(日) 事務局会議 午後2時~ 子ども未来センター102会議室

    1月28日(日) 定例会  午後2時~ 子ども未来センター102会議室

    2月23日(金・祝日) 2024年立川ひまわり号 総会 午後2時~ 子ども未来センター102会議室



    PAGE TOP