• 東京都立川市で活動する「ひまわり号を走らせる立川実行委員会」です。

    2025年10月26日(日)の《立川ひまわり号「新木場・夢の島公園」への旅》にご参加頂き、ありがとうございました。皆様から頂いた「2025年 参加者アンケート」の結果をまとめました。
    この結果を今後の「立川ひまわり号」の活動に生かしていきます。また、スタッフのモチベーション向上の糧とします。
    皆様の貴重な時間を頂き、本当に感謝申し上げます。


    【質問】
    総合的に、今年の立川ひまわり号にはどのくらい満足されましたか。


    質問】
    ご意見・ご感想・ご要望などをお聞かせ下さい。

    〈ご回答〉

    基本的に原文のまま掲載致しました。ご了承ください。
    ◎一部、個人情報と判断した部分は訂正しました。

    ◇あっという間でした。
    とても楽しかったです。

    ◇いつも楽しい企画ありがとうございます!
    雨がどうか?と思いましたがみなさんとても楽しんでいました。たくさんの笑顔見れて良かったです

    ◇いろんな立場のメンバーが居てコミュニケーションを重ねて行くうちに、進んで声掛け・動く様子が見られ、個人で出掛けるとのは大きく違ったシアワセな1日になりました。貸切列車はひまわり号でしか機会がないし、新木場もゆめのしま公園も初めてでした。お天気もセーフで、毎年、本当にありがとうございます♡

    ◇お昼ご飯がたくさん食べれて美味しかったです。
    子供もカレーとデザートを喜んで食べました。

    ◇お昼の時間が短く、せっかくのビッフェが慌ただしかった
    その他は楽しく過ごせました

    ◇サポートの必要な方や先輩のボランティアの方、一緒に取り組んだ方と和合で楽しく取り組ませて頂きました。
    周りの方なども、青年がこのようなボランティアに参加し他の人の事を青年の時から考え行動することに喜んで頂いていました。
    色々な方と協力しボランティアができたことは、とてもいい経験になりました。
    ありがとうございました。

    ◇スタッフの方々のご苦労に感謝いたします。ありがとうございます。
    2回目の参加となります。今のままで良いのではと思います。
    たくさんの様々な方がいらっしゃって、自分がお役に立てたかどうか考える部分もありますが、学ぶ部分もたくさんありました。自分にコミュニケーション力がもっとあればと思う場面がたくさんありました。参加させていただきありがとうございました。
    とても、楽しかったです。

    ◇とても楽しかったです。
    音楽隊の演奏がよかったです🙂

    ◇バイキングとスタッフさんとの交流が良かった。
    移動が班単位だったので、不便に感じた。(熱帯植物館があまり見れなかった)

    ◇バイキングのランチは良かったですが、時間が足りなかったです。

    ◇ホームページに事前に情報を載せてもらえて助かります。
    車内のトイレに体の大きな人のオムツ替えスペースを作っていただいてありがたかったです。せっかくなので、しおりにも書いておいてもらえると安心できます。
    若い年代のボランティアさんにも沢山参加していただいてありがたいです。何をしたらよいのか、戸惑われているようにも感じました。こちらからお願いしてコミュニケーションをとれたらいいのかなと思いました。
    車内の飾り付け、音楽、楽しかったです。
    夢の島は7〜8年前にもひまわり号で来ましたが、久しぶりで楽しめました。お花はカラフルなので、子供は目で楽しめていると思いました。
    第五福竜丸は、戦争、核兵器は絶対にいけないものだと改めて感じさせられました。
    ご飯はビュッフェで子供が食べられるものを選べたのがよかったです。
    様々なご準備、当日のご対応ありがとうございました。
    楽しく無事に行って来られたのも、実行委員の皆さまのおかげです。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

    ◇ボランティアさんたちの動き方を事務局がある程度伝えるなどした方が良いのではないでしょうか?
    ボランティアさん達が、たくさん子供と関わってくださりありがとうございました!お昼ご飯も一緒に食べて頂き、親はゆっくり食べれました。ありがとうございました!

    ◇ボランティアで参加しました。初めての参加でしたが楽しく過ごせました。他のボランティアメンバーも殆ど初参加でしたので、どうしたら良いかわからず、交流がうまくいかなかったなと反省です。食事は施設の規模が小さいなか一般のお客さんもおり一緒に食事ができなかったのが残念です。ですがみんなで臨機応変に行動でき、安全に過ごせたことはなりよりと思います。そして、様々なハンディキャップを抱えていてもご家族や誰かの手を少し借りれば同じように過ごせることがわかりました。一緒に過ごしたこの時間を大切にこれからの生活でも活かせたらと思います。ありがとうございました。

    ◇ボランティアとして参加させていただきましたが、普段行かない場所へ行けたので新鮮な気持ちで楽しい時間を過ごせました

    ◇みなさんとお話できて楽しかったです
    みなさんと楽しく過ごすことができて素晴らしい1日でした。有難うございました!

    ◇雨天決行でしたが、小雨で何とか持ちました。スタッフ、ボランティアの皆さま、○○先生お付き合いいただきありがとうございました。給食の時にテーブルの移動などありがとうございました。

    ◇何度か来ている場所でしたが
    ひまわり号で来られるのは楽しいようです
    班にボランティアさんが数名いらっしゃいましたが 車椅子を押してくださる方は誰もいませんでした”

    ◇楽しかった

    ◇楽しかった。食事、バナナ、花

    ◇楽しかったです。

    ◇楽しかったです✨

    ◇楽しかったです😊

    ◇楽しかったです🤓

    ◇楽しく過ごすことができました!
    ビュッフェは量や食べるものが選べて良かったです。
    仮設トイレにオムツ替えスペースを作って頂いたのがとても有り難かったです。

    ◇現地で少し時間を持て余してしまった

    ◇今回3度目の参加で初の班長を経験しました。
    至らない点が多々あったかと思います💦貴重な経験でした!皆様が本当に暖かく、楽しんでいる姿や笑顔にとっても癒されて終わってほしくないなと帰りはいつも名残惜しいです…。皆様のおかげでとっても良き日になりました!ありがとうございました!

    ◇今回は雨模様のために、行動に制約がありましたが、班員の皆さんに協力して頂いて、事故もなく 楽しい一日を過ごすことができました。ありがとうございました。
    その上で、いくつか気付いたことを報告します。
    ①熱帯植物館ですが、オムツ交換などのために会議室を用意頂きましたが、ベッドの高さが低くなったのと、職員からシートをひいてくれと言われたとのことでした。施設側との事前の詳細な打ち合わせが必要との意見がありました。
    ②お土産ですが、おすすめの熱帯植物館の売店には品数がなく、レストランの売店の方があったとの意見もありました。
    ③新木場の駅のエレベーター2機ありましたが、1機は利用客が多い割には小さいので、改善が必要ではないかと思いました。

    ◇最高です

    ◇傘をささず行動出来たので移動するの助かりました。利用者さんもみんなで参加した事、美味しい昼食をたくさん食べれた事は印象に残ってると思います。

    ◇車両の中を一緒に装飾できたのが楽しかったです⭐︎ 「みんなで一緒に写真を撮りたい」と参加者の方が言ってくれたことが嬉しく、また、夢の島も初めて来たので、今日1日とても良い思い出になりました!

    ◇集合時間に遅れてしまったが、出発式にはなんとか間に合って一安心でした。
    今回の目的地の第五福竜丸と熱帯植物館は、道中の電車から最後まで、ハンディを持たれた方と楽しく巡ることができました。サポートする側でありましたが、ハンディを持たれた方のご家族やご友人といった参加者の皆様の笑顔や温かさに元気をもらいました。

    ◇初の参加で「どんな感じなんだろ?」と不安も少々ありましたが、参加者の皆さん!運営スタッフの皆さんが、どの方もあったかぁーく楽しい方ばかり!
    こんな長時間何して過ごすの?と思っていた車内も自己紹介や装飾作り、飾り付けなどしながら・・・あっという間の2時間半!

    車椅子をおさせてもらったり、食事介助させていただいたり、貴重な経験もさせていただく中で、楽しい時間を過ごせました!
    あっと言う間の1日で
    最後の方はもう、寂しくて泣きそうでした。
    それだけ、想いが繋がる素敵な時間でした!
    また、日頃私たちが当たり前に電車に乗ったり階段を上り下りしていますが、車椅子の方や障害を抱える方が、こんなふうに生活を日々送っているのか?と感じることもできました。付き添いの方はバイタリティがあり笑顔に溢れていて、その点にも感動しました。
    今回はただ、ただ、みんなと過ごす時間が楽しく役に立てたか?分かりませんが
    今後も皆さんと繋がって楽しんでさらに少しでもお役にたてたら!と思いました。
    本当に本当に素敵な経験でした!
    楽しすぎました!
    ありがとうございました。

    ◇初めての参加でしたが凄く楽しかったです。

    ◇初めての参加でしたが凄く楽しかったです。

    ◇初めての場所でいい勉強になりました

    ◇初めて参加させていただいたのですが、とても楽しい時間になりました。
    参加された皆さんが喜んでくださっている姿を見れて私も嬉しかったです。
    ボランティアの皆さんの振る舞いなどもとても勉強になり、学びにもつながりました。
    貴重な経験をありがとうございました。

    ◇初めて参加させていただき、とても楽しく来年も参加したいと思いました!準備いただきありがとうございました。

    ◇初めて同行スタッフとして参加しましたが、すごい企画で感動しました。
    これだけの企画を毎年開催してるなんて立川市すごい❗
    いろんな方のアイデアと協力がないと出来ないことですね。
    しかも 特別列車を往復で走らせる。
    中での飾りつけやレクレーション
    この慌ただしい国鉄のダイアの中での夢の様な電車を走らせてると思いました。
    乗った方々は特別な思い出になると思います。
    ありがとうございました。

    ◇初参加でした。
    改札に入る前のアコーディオン演奏からテンションが上がり、班の皆さんと電車の中でお喋りしながら飾り付けも楽しく、2時間半の移動があっというまに感じました♫
    雨予報でしたが、移動中は雨も降らずラッキー✨
    みなさんもってると思いました✨
    温かく色々な方と繋がれる素敵な遠足に参加できて幸せです💖✨
    実行委員の皆様・スタッフの皆様
    企画から準備までお疲れ様です!
    本当にありがとうございました〜❣️

    ◇植物園でガイドをお願いして案内して頂きました。利用者の方ににすごく喜んで頂けたのが嬉しかったです。

    ◇植物園の花、果物がすごかった。ブュッフェも美味しかった。ランチタイムが慌ただしくて、もっとゆっくり食べたかった。

    ◇植物園は行ったことがなかったので、色んな植物を見ることができ楽しかったです!

    ◇色々な方々とお話をしつつ電車で旅ができとても楽しかったです。公園も空気がよくお食事も美味しく大満足でした!
    列車を貸し切って乗る経験なかったため新鮮でした。

    ◇申込時にスケジュールなど具体的な事がわかるといいと思いました。

    ◇前回より楽しかった

    ◇全体的に楽しかったですが、座席の確保に関しては改善すべきだと思います。

    ◇第五福竜丸がとても興味ぶかかったです

    ◇第五福竜丸での出来事を勉強できとっても良かったです。

    ◇第五福竜丸の歴史が知れて良かった

    ◇第五福竜丸を間近に見て、勉強させて頂りきました。
    車内暖房特に往き。(冷えしょう利用者)

    ◇昼食、植物園、第5福竜丸、とてもよかったです。
    色々な方とお話でき、良い経験になりました。

    ◇天気に恵まれず残念でした。

    ◇電車を貸しきるという貴重な体験が出来て楽しかったです!

    ◇熱帯植物園では、どんな木や花が育ってるかが知れた。第五福竜丸の展示館では、その船の歴史が知れてよかった

    ◇班のメンバーにも恵まれ、とても楽しかったです!

    ◇普段なかなか電車や長距離の移動が難しい利用者さんの旅のお手伝いをすることができ、一緒に体験やお話しすることができて楽しかったです!
    普段経験できない貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。

    ◇本日、参加させていただき皆さんが喜んでくださったのなら、何よりでございます。
    去年、初めて参加させていただいて、一緒だった利用者様が顔を覚えてくださっていたのは、すごく嬉しかったです。
    班長も経験させていただき、至らない点ばかりでしたが、皆さんの良き思い出になったのなら幸いでございます。

    ◇毎回息子と参加していますが、その都度ボランティアさんが違い、その中で関わりを作って息子が、楽しんでいながら、持つ事ができたりと成長しているのが分かります、活動の継続を希望をしています。


    【質問】
    来年以降、立川ひまわり号を走らせたい場所や体験したい事などがあればお聞かせ下さい。

    〈ご回答〉

    基本的に原文のまま掲載致しました。ご了承ください。

    ●江の島

    ●お任せします。

    ●お泊まり行きたいです😊

    ●サポートが必要な方が楽しめゆっくりできる場所

    ●ディズニー

    ●ディズニーかユニバ

    ●ディズニーランド、江の島、鎌倉、こどもの国、小田原

    ●ディズニーランド等のテーマパーク

    ●どこでも

    ●どこでも。

    ●どこでもまたいきます

    ●ぶどう狩り

    ●フルーツ狩りとかしてみたいです

    ●安房鴨川 郡山 熱海 伊豆下田

    ●横須賀で資料館など内覧したいです。

    ●横浜の元町中華街

    ●横浜の元町中華街

    ●横浜方面 行ってみたいです

    ●何か体験できるような内容だと良いのでは、と思います。

    ●海で地引網して、バーベキューをしたい

    ●鎌倉 小田原

    ●鎌倉、小田原、川越

    ●吉祥寺

    ●恐竜系

    ●空港見学

    ●群馬県

    ●御殿場あたり?
    なにかの工場見学?

    ●甲府

    ●紅葉が見れたらと思います

    ●山梨フルーツ街道

    ●実施時期にもよると思いますが、ブドウやリンゴなどの収穫体験ができたらいいなと思います。

    ●旬の味覚。

    ●小田原

    ●小田原、熱海

    ●上野動物園、演奏を聴きたい、果物狩り、ディズニー(平野 、ようちゃん共同)

    ●神奈川や静岡方面で美味しいものが食べられるツアーも良いです

    ●水族館

    ●清里とか小淵沢  ぶどう狩り

    ●川越

    ●川越

    ●前に葛西臨海公園に行った時は土砂降りで観覧車に乗れなかったな〜と、今日車窓から見えて思い出しました。

    ●こどもの国は、コロナで中止になってしまったので行ってみたいです。

    ●中央線 勝沼ぶどう郷でぶどうの丘で散策 ランチ
    中央線石和温泉 散策 シャトレーゼホテルでバイキングランチ
    八高線 越生 散策 越生ニューサンピアでバイキングランチ

    ●都外希望

    ●栃木方面

    ●熱海

    ●熱海

    ●熱海 静岡 新潟

    ●墨田水族館、横須賀、江ノ島、あしかがフラワーパーク

    ●立川ひまわり号で横浜に行きたいです。



    PAGE TOP